LotROのキャラクターに何故その名前をつけたのか? 何からとったのか? そういう由来を集めています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シンダリンで、ロスは花、ネメルは天空で天空の花。
つまりは月のことです。
中つ国では月はテルベリオンの花なので。
つまりは月のことです。
中つ国では月はテルベリオンの花なので。
PR
ブリーの人間なので、植物や住まいに関わる名字で呼ばれたかったことから勝手に作りました。
ホビットで「葦之浦家」という名も考えていましたが、遊びすぎかと思い直して変更しました。
ホビットで「葦之浦家」という名も考えていましたが、遊びすぎかと思い直して変更しました。
パンの名前から。
バタークリームの挟まった奴。
かなりローカルなパンらしく元ネタがバレにくいと思ったんでつけた名前だが、ここでバラしてちゃ意味ないな。
バタークリームの挟まった奴。
かなりローカルなパンらしく元ネタがバレにくいと思ったんでつけた名前だが、ここでバラしてちゃ意味ないな。
以前やっていたMMOでは某アイドル様のお名前を使っていましたが
さすがに中つ国でその名は浮くだろう、ということでそのMMOでサブにしていた「ハダリ」という名をつけました。
後ろが「リ」なのでドワーフらしいでしょ・・・どうかな。
ハダリというのは映画「イノセンス」に出てきたガイノイドの名前で
これも元をたどると「未来のイヴ」に出てきた女性型アンドロイドの名前です。
どっちにしても魂のない「お人形」ということで、プレイヤーが動かして初めて命を吹き込まれるゲーム内キャラクターの名にふさわしいのではと自分では思ってます。
さすがに中つ国でその名は浮くだろう、ということでそのMMOでサブにしていた「ハダリ」という名をつけました。
後ろが「リ」なのでドワーフらしいでしょ・・・どうかな。
ハダリというのは映画「イノセンス」に出てきたガイノイドの名前で
これも元をたどると「未来のイヴ」に出てきた女性型アンドロイドの名前です。
どっちにしても魂のない「お人形」ということで、プレイヤーが動かして初めて命を吹き込まれるゲーム内キャラクターの名にふさわしいのではと自分では思ってます。
名前はDene(しなやかな・柔軟な)+rhofal(変化してroval・翼とか羽)です。
渡り鳥のようなミンストレルになろうとおもってつけました。
渡り鳥のようなミンストレルになろうとおもってつけました。
♥ つづきはこちら